1978年 (昭和53年) | 安来市飯島町に「あゆみ保育室」として無認可園を開設する |
1980年 (昭和55年) | 安来市八幡町に移転 完全給食となる |
1986年 (昭和61年) | あゆみの会が、保育室、父母会、後援会に分化。 園児増加で、12月吉岡町に分室としてプレハブ建設 |
1991年 (平成3年) | 名称を「あゆみ共同保育園」とし、あゆみ保育会を組織して、 父母・職員の共同経営の道を探る。 |
1996年 (平成8年) | 島田町須崎に新園舎建設を開始する。(2月24日着工) 5月27日、新園舎での保育開始 6月30日落成式を行う |
2006年 (平成18年) | 社会福祉法人 あゆみ福祉会 あゆみ保育園として 認可園を開設 定員35名 |
2020年 (令和2年) | 定員を35名から38名へ増員 JA島田支所所有の空き地(農地)に新園舎を建設する動きが浮上 |
2023年 (令和5年) | 定員を38名から40名へ増員 現在の場所(穂日島町)へ移転新築する |